概要
高濃度ビタミンC点滴は、エイジングケアだけでなく、がん治療でも注目をされている治療です。
濃度の高いビタミンCを静脈内に直接注入し、血中のビタミン濃度を高めることで、コラーゲン生成の促進、メラニン生成の抑制、抗酸化作用など多くの美容効果が期待できます。
その他にも、風邪の予防、アレルギー症状の軽減、疲労回復等の身体機能の改善にも有効です。
このような方へおすすめ
・肌荒れやシミができやすい
・お肌のはり、つやの改善をしたい
・ニキビができやすい、治りにくい
・疲労やストレスが多い
・二日酔い・冷え性・肩こり
・免疫力を上げたい
・がん予防・再発予防をしたい
・心疾患、冠疾患を予防したい
・老化・生活習慣病予防をしたい
・アトピー・アレルギー体質
当院の特徴
タバコ、大気汚染、紫外線、仕事のストレスなどに囲まれる現代人は、その健康が目に見えないところで脅かされています。ビタミンCには、美容だけでなく健康を維持する力があり、高濃度ビタミンC点滴で次の効果が期待できます。
術後経過とアフターフォロー
重要な副作用はないと報告されていますが、比較的起こりうる副作用として以下のようなものがあります。
点滴痛(血管の痛み)
口渇(のどの渇き)
低血糖(めまい、冷や汗、疲労感等)の可能性
術後のリスク・副作用
重要な副作用はないと報告されていますが、高濃度ビタミンC点滴療法が適さない方として以下のようなものがあります。
・G6PD欠損症の方 ※欠損症の方は治療を受けれません。
・腎不全があり、透析中あるいは透析が必要となる可能性の高い方
・心不全や不整脈の方、浮腫、腹水のある方
・ビタミンCに過敏症の方 等
よくある質問
A.個人差があります。すぐに感じる人もいますが、継続的治療が効果的ですので、院長または担当医とご相談ください。
A.高濃度ビタミンCの量次第で点滴時間は変わります。アンチエイジング・美容目的では、たいてい約30分から1時間です。
術後注意事項
高濃度のビタミンC点滴には利尿作用があるため、のどが渇くことがあります。水分補給をしっかり行ってください。
禁忌事項
◆G6PD欠損症の方は、『高濃度ビタミンC点滴』を受けられません。
◆心不全や腎機能に問題のある方は、『高濃度ビタミンC点滴』を受けられないことがあります。
◆点滴中、血管の痛みを感じることがあります。
◆『高濃度ビタミンC点滴』を、空腹時に受けると低血糖(症状:冷汗、めまい、動悸など)を引き起こすことがありますので、空腹ではない状態で点滴を受けることをおすすめします。
◆まれに、だるさや眠気などを感じる場合があります。す。
上記のような症状を感じられた場合は、医師へお伝えください。(点滴の方法・間隔・回数などの調整で改善されます)
料金
- ハーフ
-
1回12,000円
-
5回券55,000円
(1回あたり:11,000円) - フル(20g)
-
1回22,000円
-
5回券100,000円
(1回あたり:20,000円)